問題
MPK261のサスティンペダルの極性が逆になってしまい、変更の手段がない。
サスティンペダル用の端子は2つ(FOOT SWITCH 1, 2)が用意されているけど、どっちでもダメ。ペダル押し込んだまま電源を入れるのでもダメ。
解決方法
EXPRESSION PEDALの端子を使うとうまくいく。
MPK61側のEDITでMIDI CCを64番に変更し、MIN,MAXの値は手持ちのペダルの極性に応じて切り替えると良い。
ペダル側にToggleと連続の切り替えスイッチがあるような機種でも、
中の値はペダルが出すものをそのままマップして送ってくれる模様。
自分の環境はRolandのDP-10で、DAWはCubase7.5でした。
(DP-10はSwitchモードとContinuousモードの切り替えができるようになっているけれど、どちらのモードでも正しく動いた。)
おそらく249,225のモデルでも同様に解決できる。
0 Comments